AUTHOR後藤祥子の記事一覧
-
【終了】9月29日(木)「生きたデータ活用に欠かせない“組織文化とマインド”を醸成する方法」を考えるイベントを開催します
-
航空業界からリテール業界へ──ANAで「企業と人の成長と重ね合わせたDX」を成功させた野村泰一氏は、「大丸、松坂屋、パルコ連合」をどう変えるのか
-
【動画】自社の強みを知り、ありたい姿を考えた結果が内製だった──久本氏に聞く「星野リゾートが今のIT戦略に辿り着くまで」
-
【動画】ServiceNowの「効果を最大化する導入」で企業はどう変わる? 東急不動産HDの柏崎氏に聞く「理想と現実」
-
【動画】変わることができない組織に「見切りをつける」際の撤退基準は? 「デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー」の市谷氏に聞いてみた
-
【動画】DXであぶり出された「組織負債」にどう対応すればいいのか 「カイゼン・ジャーニー」の著者、市谷聡啓氏に聞く
-
【動画】荒ぶる「勘違いDX四天王」を前にITリーダーはどう動くべきか 「カイゼン・ジャーニー」の著者、市谷聡啓氏に聞く
-
【動画】DX時代のリーダーが身につけるべきIT知識と教養とは──DXの本質から考えるスキルの磨き方
-
【動画】ビジネスとIT、経営をつなげていくためにITリーダーがすべきこととは──IIBAの寺嶋一郎氏に聞く
-
【動画】ITリーダーがビジネス感覚を身につけるために役立つ「ビジネスアナリシス」とは何か
-
【動画】またとない変革の好機『DX祭』の波をどう乗りこなせばいいのか 武闘派CIOの友岡さんと考えた
-
【動画】CIO Loungeの友岡氏に聞く、経産省のDXレポートから読み解く“真のDXの姿”
-
「自分の頭で考え、解決する文化」を浸透させ、それを支える環境をITで構築──「外資系と日系企業のいいとこ取り」でDXを目指す東急不動産HD 柏崎氏の挑戦
-
その仕事は「誰のため?」「何のため?』──ANAの野村氏が「アジャイル的・SaaS的アプローチ」で挑む、エンタープライズ企業のカルチャー変革
-
【動画】 DX時代に企業が求めるSIer像とは──これからの「企業とSIerの関係」を考える(後編)
-
【動画】 こんなSIerには要注意──なぜ今、企業は“SIerとの付き合い方”を考え直すべきなのか(前編)
-
【終了】8月26日(木)ServiceNow導入の「つまずきポイント」を共有するイベントを開催します
-
「フジテック 常務執行役員 友岡賢二氏」へのインタビュー記事が公開されました【BJCC:制作協力Darsana】