重複する取引先があって調査や整理に時間がかかる、どれが正しい取引先情報なのかわからなくて取引先リストを更新できない、同じ顧客なのに登録情報がバラバラで正しい売上高を把握できない、インボイス制度に欠かせない統一した取引先 […]
2023年6月22日、実務者のためのメディア「Darsana(ダルサナ)」が主催するオンラインイベント「ヘルプデスクに『おもてなし』は必要ない? IT投資効果最大化のための情シスのあり方」が開催された。 本イベントの […]
聞けばなんでも教えてくれる、懇切丁寧なヘルプデスク。一見、すばらしい取り組みに見えるものの、それは聞いてばかりの「ITに受け身な社員」を増やし、忙しい情報システム部門の時間を奪うことにもなっていないだろうか。 その結果 […]
業務を熟知した現場の人材をIT人材に育成する——。星野リゾートは今、IT内製化のための人材を社内から発掘し、育てる取り組みを行っています。 Darsanaでは、星野リゾートが内製化のための人材をどのように発掘したのか […]
社内で人材を発掘し、IT知識ゼロのところからIT内製化のためのスタッフを育成している星野リゾート。同社のIT部門では、伴走型コンサルタントの協力を得て、現場のプロとして働いてきた社員をITのプロへと教育し、内製化要員と […]
企業の売上向上、事業の成長につながる領域をテーマにしています。フロントオフィス領域の他に、マーケティング、営業、カスタマーサクセスといった「顧客と接して価値を提供する業務」に対して、ITがどのような価値を創出できるかを考えるコンテンツを提供します。
企業全体の利益を最大化するための領域をテーマにしています。バックオフィス領域、人事・財務・法務といったコーポレート領域において、ITを効果的に活用し、中長期的な成長につなげる方法を考えるコンテンツを提供します。
「ビジネス」と「コーポレート」の密な連携により、いかに迅速に会社の状況を吸い上げて経営判断を行っていくかをテーマにしています。ミドルオフィス領域、管理会計、企業内の情報流通の促進などのトピックについて最適解を探り、中長期な企業の成長や、質の高い顧客価値の提供を考えるのに役立つコンテンツを提供します。
インフラ・セキュリティ、データやプロセスマネジメントといったITインフラに関わる領域をテーマにしています。「コーポレート」「ビジネス」「経営」の3つの領域をつなぎ、支えるIT基盤を構築する方法について考えるコンテンツを提供します。
Darsana(ダルサナ)は、「ビジネスとITをつなぐ人」のためのメディアです。特徴は、「実際にユーザー企業でIT関連の実務を経験してきた実務者」が、実務者視点でIT部門が抱える課題について考えた上でインタビューやイベントを企画し、コンテンツ制作を行っている点にあります。誌面やイベントに登場するのは、実務者がその実績を認める方々で、Darsanaでは彼らの事例を紹介するとともに、そのような戦略に至った考え方のプロセスを可視化することを重視しています。それはきっと、実務者のみなさまが、「自社の戦略を自分の頭で考える」際のお役に立つはずです。