
※本記事は、小川康二氏・伊藤洋一氏の著書「DXを成功に導くデータマネジメント データ資産価値向上と問題解決のための実務プロセス75」(翔泳社刊)の一部を編集し、転載しています。
データアーキテクチャのデザインを最優先に行う
データマネジメント施策の優先順位は、全体最適に関する施策を最優先に実施します。
全体最適とは、企業全体の視点に立って、データを適切な場所に配置し、類似データをなくし、データ流通が整流化するようにデータアーキテクチャをデザインすることです。
全体最適に関する施策は、経営戦略や事業戦略に書かれているので、ここからデータアーキテクチャをデザインします。
データマネジメント活動の初期段階で、データアーキテクチャのデザインができれば、全社レベルでの守るべき事項とルールが策定できるため、その後のデータマネジメント活動が非常にやりやすくなります。
各部門・各ケイパビリティにおけるデータ開発では、データアーキテクチャを守る前提で詰めていくため、部分最適なデータ開発はなくなります。
